あきうらめでぃあ

最新のPC関連機器やWEB広告、アクセス解析のコツなどを紹介します。

【Googleアドセンス】『広告掲載の自動化』って実際使える?試してみた!

f:id:akiura774:20210325095004j:plain

皆さんこんにちは。

 

今回はGoogleアドセンスの「広告掲載の自動化」を試しに使ってみたのでその感想と実際にどのように表示されているのかを設定方法や用語解説を交えてご紹介します。

 

Googleアドセンスの審査がすでに通っており、ヘッダー内にアドセンスのタグが埋め込んである前提で説明しています。

 

 

 

 『広告掲載の自動化』の設定方法

 左のサイドバーより 広告>サマリー をクリックします。

f:id:akiura774:20210325104455p:plain

 

「サイトごと 」のタブの中、下の方に登録しているすべてのサイトが表示されています。

f:id:akiura774:20210325100615p:plain

自動化をオンにしたいサイトの右の方にある鉛筆マークをクリックします。

 

f:id:akiura774:20210325101013p:plain

 

広告設定のプレビューが表示されます。

 

右側に自動広告のオンオフスイッチをクリックしてオンにします。

f:id:akiura774:20210325100935p:plain

 これで広告掲載の自動化が開始されます。

 

自動化とは言えそこそこ設定が可能

では自動化したはいいけどどう表示されるか心配、という方のために広告掲載の自動化の設定方法について説明いたします。

 

自動化をオンにした後、右側のメニューに項目が増えたかと思います。

これを下にスクロールすることで各フォーマットごとの広告のオンオフを切り替え可能です。

 

広告掲載の自動化メニューの中身

広告フォーマット

f:id:akiura774:20210325102344p:plain

 

ページ内広告

記述されている説明の通りですが、コンテンツのメイン部分に表示されます。

収益化を目的としていることから基本的にオンでいいでしょう。

 

関連コンテンツ

ここは皆さんのサイトの状況によって変わります。

Googleアドセンスのホーム画面に戻り左側のメニューから「サイト」をクリックします。

この時、「サイト」に「関連コンテンツ」という表記が表示されていない場合はここの項目は意味がありません。

「関連コンテンツ」がある場合はそのコンテンツの宣伝が表示されます。

 

アンカー広告

アンカー広告とは画面のスクロールに合わせてついてくる広告のことです。

通常のWEBサイトでも「PageTOP」のボタンなどが右下についてくるサイトってありますよね。

Google広告の場合は画面の上部か下部にユーザーが簡単に閉じることが可能なフローティングとして広告を掲載します。

これは主にスマートフォンで表示されることが多いです。

この画面下に表示されてるやつです。

f:id:akiura774:20210325104247p:plain

これを許可するかどうかを選択します。

 

モバイル全画面広告

これはユーザーがページを遷移する際に、全画面で広告が表示されます。

こんな感じです。

f:id:akiura774:20210325103519p:plain

これを許可するかどうかを選択します。

 

ワイドスクリーンへの表示

これは先ほどの全画面広告を1000ピクセル以上の端末でWEBサイトを閲覧した際にも表示させるかという項目です。

全画面広告がオフの場合こちらだけをオンにすることはできません。

 

広告の読み込み

f:id:akiura774:20210325104020p:plain

広告フォーマットの設定一覧の下に広告の読み込みという項目があります。

これは広告の表示数を設定できます。

とりあえず最初は真ん中あたりにしておいて後々調整で問題ありません。

 

プレビュー画面で広告掲載場所を確認

では画面中央にプレビューが表示されているとおもいますのでそちらも解説していきます。

実はこのプレビュー画面で広告を掲載したくない場所を除外できます。

プレビューはスマートフォンとPCのそれぞれで設定可能なのでプレビューの右上にあるスマホとPCを切り替えながら確認します。

プレビューは読み込みに時間がかかるのため表示されていない場合は少し待ちましょう。

 

掲載場所の除外方法

プレビュー内に自動広告の例というのが表示されているかと思います。

この例は実は少し時間がたつと増えたりします。

Googleのエンジンがまだサイト内の構造を把握しきれていないのか、最適化に時間がかかるのかわかりませんが、少し時間がたった後に見に来ると自動広告の例の場所が増えていたりします。

f:id:akiura774:20210325105026p:plain

この自動広告の例内にあるごみ箱マークをクリックするとその場所に広告が表示されなくなります。

除外した後も広告フォーマットの中にから元に戻すことができるので邪魔だと感じた場所は除外しましょう。

f:id:akiura774:20210325105430p:plain

 

私の場合はタイトル周りのエリアを除外しています。

f:id:akiura774:20210325105537p:plain

流石に邪魔すぎるかなと思ったので。

 

設定が完了したら最後に「サイトに適用」をクリックして保存しましょう。

反映に時間がかかるためすぐにWEBサイトを見に行っても表示されないかもしれませんが気長に待ちましょう。

 

実際に掲載されたイメージ

f:id:akiura774:20210325110250j:plain

赤い部分が自動で掲載されている広告、青い部分が手動でタグを埋め込んでいる広告です。

割とがっつり侵食していますね。

サイドメニューの中にこんなにがっつりぶっちぎってくるとは思いませんでした。

まあ、気に入らなければその場所を除外すればいいんですけどね。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

広告掲載の自動化はヘッダーにGoogleアドセンスのタグが入っていれば他は一切設定せずに掲載してくれるので、自分のような細かい設定が面倒な方にはいいのではないかと思います。

ただサイズ感の微調整ができないことや、突然表示場所が増えていることなど油断しているとサイト内が広告だらけになりそうなので注意しましょう。

 

それではまた。

© 2024 あきうらめでぃあ All rights reserved.